研修会のご案内
毎年の税制改正はもちろんのこと、会社法の制定、中小企業に関する会計基準など、税理士を取り巻く環境はより、専門家として高度の知識を必要とするようになっており、まさに、税理士にとっては日々努力です。
近税正風会は税理士法改正により研修が義務化される前から、その必要性を考え、様々な内容で研修の機会を提供しております。
近税正風会は近畿税理士会の認定研修の認定団体第1号です。
認定研修会一覧
近税正風会青年部 東支部 研修会
日時 | 2023年10月6日(金) |
---|---|
場所 | 大阪キャッスルホテル 電話 06-6942-2401 |
時間 | 午後5時~午後6時(1時間) |
テーマ | 令和5年度法人税関係法令の改正 |
講師 | 東税務署審理専門官 杉本 朱美 氏 |
受講料 | 部会員 0 円 会員以外 0 円 |
申込先 | 部会員 近税正風会東支部 会員以外 近税正風会東支部 |
申込方法 | 部会員 FAX 会員以外 FAX |
申込締切 | 2023年9月20日 |
近税正風会青年部 東大阪支部 研修会
日時 | 2023年10月3日(火) |
---|---|
場所 | 道頓堀ホテル 大阪市中央区道頓堀2-3-25 06-6213-9040 |
時間 | 午後4時00分~午後5時40分 (2時間) |
テーマ | 「令和5年度税法改正の概要等」 |
講師 | 東大阪税務署・八尾税務署・富田林税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | FAX 06-6724-0098 |
申込方法 | FAX 06-6724-0098 |
申込締切 | 2023年9月15日(金) |
近税正風会青年部 北支部 研修会
日時 | 2023年10月3日(火) |
---|---|
場所 | ホテルグランヴィア大阪 大阪市北区梅田3-1-1 06-6344-1235 |
時間 | 午後3時30分~午後5時30分 (2時間) |
テーマ | 「インボイス制度について」 「税務行政について」 |
講師 | 北税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 ¥3.000- |
申込先 | FAX 06-6364-2527 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAX |
申込締切 | 2023年9月30日 |
近税正風会青年部 南支部 研修会
日時 | 2023年10月5日(木) |
---|---|
場所 | 大成閣 大阪市中央区東心斎橋1-18-12 06-6271-5238 |
時間 | 午後4時45分~午後5時45分 (1時間) |
テーマ | 税務をめぐる留意点等 |
講師 | 南税務署・浪速税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 無料 |
申込先 | 青年部 事務局長 長谷川 拓也 FAX 06-4705-4366 |
申込方法 | 青年部 事務局長 長谷川 拓也 FAX 06-4705-4366 |
申込締切 | 2023年9月25日 |
近税正風会 京都府支部 下京支部 研修会
日時 | 2023年9月29日(金) |
---|---|
場所 | からすま京都ホテル 京都市下京区烏丸通四条下る |
時間 | 午後3時30分~午後5時00分(1時間30分) |
テーマ | 「我が国の現状と課題と」 「主な分析比率等の見方」 |
講師 | 下京税務署前署長 内藤 昌彦 殿 |
受講料 | 部会会員 2,000 円 部会会員以外 2,000 円 |
申込先 | 部会会員 税理士 元木 啓雄 FAX 075-344-4500 部会会員以外 税理士 元木 啓雄 FAX 075-344-4500 |
申込方法 | 部会会員 FAXにて 部会会員以外 FAXにて |
申込締切 | 2023年9月20日(水) |
近税正風会 神戸支部 加古川部会 青年部 税務研修会
日時 | 2023年9月20日(水) |
---|---|
場所 | 加古川市加古川町溝之口800番地 加古川プラザホテル2階 電話079-421-6012 |
時間 | 15:30~17:00(1時間30分) |
テーマ | 業務センター阪神分室の概況について |
講師 | 加古川税務署長 一色 広己 氏 加古川税務署 幹部 |
受講料 | 部会員 0円 会員以外 2,000円(会場費) |
申込先 | 部会員 富 田 善 丈 FAX又はメールで回答 会員以外 富 田 善 丈 電話で回答 |
申込方法 | 部会員 FAX 079-244-1441 会員以外 電話 079-490-5959 |
申込締切 | 2023年9月8日(金) |
備考 | 2023年 8月21日~2023年 9月 8日 |
近税正風会 京都府支部 宇治部会 研修会
日時 | 2023年9月12日(火) |
---|---|
場所 | 宇治納税協会 宇治市大久保町北30-4 |
時間 | 午後4時00分~午後5時00分 (1時間) |
テーマ | 「税金のよもやま話」 |
講師 | 宇治税務署 担当官 |
受講料 | 部会会員・部会会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 平山 智彦 FAX 0774-29-2787 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 2023年8月31日(木) |
近税正風会 京都府支部 研修会
日時 | 2023年9月4日(月) |
---|---|
場所 | ホテルグランヴィア京都 京都市下京区烏丸通り塩小路下ル 075-344-8888 |
時間 | 午後4時00分~午後6時00分 (2時間) |
テーマ | 第1部「迷ったらしんどい道を進め」 ~目的達成方法、目的達成するための本当の近道とは?~ 第2部「電子帳簿保存法について」 |
講師 | 第1部 元ラグビー日本代表 大畑 大介 氏 第2部 上京税務署 担当官 |
受講料 | 支部会員・支部会員以外 ¥2.000- |
申込先 | 支部会員・支部会員以外 近藤明久 FAX075-812-5474 |
申込方法 | 支部会員・支部会員以外 FAXにて |
申込締切 | 2023年8月18日(金) |
近税正風会 令和5年 夏の研修会
日時 | 2023年7月19日(水) |
---|---|
場所 | エル・おおさか(大阪府立労働センター)2階 エル・シアター 大阪市中央区北浜東3-14 TEL 06 (6942) 0001 |
時間 | 14:00~17:00(3時間) |
テーマ | 第一部 『 所有者不明土地の法務・税務 』 第二部 『 関西の地方創生の方向性』 ~ローカルファースト型の再生~ |
講師 | 第一部 講師 元氏 成保 氏(弁護士) 第二部 講師 足立 基浩 氏(和歌山大学 経済学部教授) |
受講料 | 参 加 費 3,000円 |
申込先 | 会 員 各支部担当者 非会員 近税正風会事務局 |
申込方法 | 会 員 各支部担当者へFAX 非会員 近税正風会事務局宛へFAX FAX(06)6943-0183 |
申込締切 | 2023年7月19日(水) |
近税正風会 奈良県支部 研修会
日時 | 2023年7月28日(金) |
---|---|
場所 | 橿原文化会館 奈良県橿原市北八木町3丁目65-5 電話0744-23-2771 |
時間 | 16:00~18:00(2時間) |
テーマ | 「収益物件購入による自社株評価の引き下げ対策」 「M&Aについて」 「法人契約における生命保険の有効活用・相続対策の生命保険活用具体例」 |
講師 | 積水ハウス株式会社 担当者 株式会社ストライク 担当者 ジブラルタ生命保険株式会社 担当者 |
受講料 | 支部会員 無料 会員以外 無料 |
申込先 | 支部会員 及川健太 FAXで回答 会員以外 及川健太 電話で回答 |
申込方法 | 支部会員 FAX 0743-75-1199 会員以外 電話0743-75-1120 |
申込締切 | 2023年7月24日(月) |